写真同じです
caseLEFT. 名刺ケース TAB_business card
DRILL DESIGN(ドリルデザイン)は林裕輔と安西葉子により2001年に設立されたデザインスタジオ。
MUJI、Camper、TIME&STYLEなど国内外のパートナーにデザインを提供していますが、
常に変わらないのは「素材」や「構造」などモノの本質をまっすぐに見つめる視線。
それゆえに製品づくりのより上流~「素材」や「製造プロセス」~から新規開発に取り組むことも多く、
常に「新しいデザイン」を生み出し続けています。
そんなDRILL DESIGNが手掛ける「caseLEFT.」は、縫製することなく、型押しによりレザーそのものに構造を持たせた革のプロタクト。
メーカーとDRILL DESIGNとが協働し、天然革を使用した深絞り成型の加工技術を独自に開発することにより生まれました。
革のラフな質感とナチュラルカラーの取り合わせは、まるで洗いざらしの生成りのキャンバスのようで、
「縫製なしに革をそのまま成型する」という製法そのものを引き立てているようです。
4種の蓋つきケース「TAB_」はその名の通り、名刺ケースやポストカードケースにしたり、ちょっとした小物入れにも便利なサイズ感。
名刺入れやポーチ代わりに持ち歩いて使うもよし、デスク上でも便利なお品です。
同じく、artekのstool60専用クッション「Stool Cushion」は、アルヴァ・アアルトの名作stool60をより快適にお使い頂けるひとしな。
スツールそのものの美しさを損なわぬよう、座面のみを覆うデザインに仕上げました。
型押しで成形した革の間にウレタンを内蔵することでほどよいクッション性が生まれ、stool60により快適にお掛け頂けます。
「TAB_」も「Stool Cushion」も使うほどに色が濃く柔らかくなっていき、長い時間をかけて変化していくので、
いつまでも長く楽しんでご愛用頂けます。
case LEFT. TAB business cardcaseLEFT.は、縫製することなく、型押しによりレザーそのものに構造を持たせた革のプロタクトです