写真同じです
無電源パッシブスピーカー『拡音器』NMP-002
[ NOBORU / ノボル電機製作所 ]
拡声器一筋75年間の経験と技術を活かし、生み出すプロダクト。
未来を感じるテクノロジーではないけれど、じっくりモノを愛でながら過ごす時間をお届けします。
Info
無電源パッシブスピーカー拡音器 NMP-002
拡声器一筋75年間の経験と技術を活かし、生み出すプロダクト。
未来を感じるテクノロジーではないけれど、じっくりモノを愛でながら過ごす時間をお届けします。
■重厚感あるノスタルジックな音響
重厚感溢れる艦載型ホーンスピーカータイプ。
くぼみ部分にスマートフォンを差し込んで使用します。
電源は使わずに、ホーン部の3層構造の音道による反響を活用し音を大きくしているため、アウトドアやガレージではもちろん、毎日の掃除や調理中、電源が離れた場所で楽しめます。
スマートフォンからの音楽やラジオの音声が、内部機構のチューブ部・レフレックス部、ホーン部を音が通ることによって反響し、ノスタルジックな味わい深い音に増幅されます。
■艦載用のデザインを踏襲した武骨な佇まい
タンカー船やコンテナ運搬船で利用されている重厚感あふれる艦載型ホーンスピーカータイプで、ホーン部はアルミ鋳造製のコンパクトな佇まい。艦載用のホーンスピーカーの構造を採用したデザインです。業務用ならではの風合いのある無機質な存在感を引き立てるため、抑制の効いたカラーリングを採用しました。拡声器特有のフォルムや手触り、重みや風合いを存分に楽しんでいただき、時間をかけて良きパートナーにしていただければと願っています。
■拡声器ひと筋で歴史を紡いできたからこその技術
音響試験用の無響室で、周囲騒音や反響による影響がでない環境で測定を実施。また、増幅に隔たりが出ないように、単一周波数の正弦波による4点の周波数から算術平均値を算出し、+10デシベル以上の増幅性能を実現しました。
【三層の音道】音の出る仕組みについて
内部で音の通り道を2回折り返しています。
1.中心内部にあるチューブという筒状の部品が、後方から前方へ音を運び、
2.レフレクターという部品で前方から後方へ音を折り返す。
3.そして、外観部でもあるホーンを使って、また後方から前方に音を折り返し反響させていきます。
1~3の順番で音が反響していきます。
もともとは一本の長い筒状の音の道が、
2のレフレクターで折り返すことによって拡声器のかたちになります。
また音質も中低音に強く高音域が抑制されることによって、レコードのような風合いの音に変換されるのが拡声器のオン来の特徴でもあります。
目指したのは、透明感のある良い音ではなく、ノスタルジーを感じる音。
※音は、クリアな透明感のあるものではありません。
予めご了承いただきますようお願い致します。
MADE IN OSAKA,JAPAN
Fablic
Size(平置き:約)