写真同じです
“そのまま食べられる切り干し大根”です。
極めて細くカットしているため、水戻しせずに料理に使える、一般的な切り干しとは全く異なるまるで魔法の切り干し大根。
寒暖の差が激しい環境で作られた大根は、甘みが多く辛味やエグ味もほとんどありません。
山のするめ大根は、水戻し不要のドライベジ。
一般的な切り干し大根を食べるための手間をすべてカットして、超簡単調理を実現した食卓の強い味方です。
戻し汁で失われていた、貴重な栄養成分も残さず摂れるのも大きな魅力。
するめのように噛めば噛むほど甘みが広がる、魔法のような切り干しをぜひご賞味ください。
水戻し不要ですので、
・そのままみそ汁に入れる
・そのままサラダに乗せる
・そのまま調味料と和える
・そのまま食材と炒める
など、料理の幅が広がります。
大根の生産は静岡県浜松市天竜区春野町に限定しています。
春野町は、自然豊かで栄養たっぷりの肥沃な土壌に恵まれ、夏は暑く、冬は寒い寒暖差の大きな気候であるため、
大根自身がうまさと栄養をしっかりと蓄えて育ちます。
また、山のミネラルをたくさん含んだ地下水の利用で、ミネラル分豊富な大根が育つのです。
肥料は、春野町でできた堆肥を使用し、地域循環型の農業を推進しております。
また、安心安全を追求するため、基本的に農薬を使用せず栽培を行なっています。
甘みを強くするために栽培期間を長くし、真冬の寒さに合わせる工夫を行なっております。
美味しさを最大限に引き出すために、最大限の工夫を凝らしています。